

- 2022年10月27日
友人が記録してくれた日。
友人が撮影して製作の様子を記録してくれた日。 高校の同級生でもあり、今はお互いに制作してる作家の友人でもある文月ふみちゃん。 この時は私の個展で迎えいれてくれた作品を取りに、アトリエに来てくれた日。 話しかけてくれるように、カメラを構えて撮ってはくれて、 こうして撮ってくれた写真見ると、いつこの瞬間撮ってくれてたのかな?と思う。 この時アトリエでも話したフィルムでの撮影が厳しくなってきていること。 彼女のHPでも想いが綴られている、 「もしかしたら、あと数年でフィルムで撮ることは難しくなるかもしれない……。 デジタルにもフィルムにもそれぞれ良さがあり、 私自身ここ数年は作品撮りでデジタルカメラを使う機会も増えました。 それでもやっぱりお金や手間の掛かるフィルムを今でも辞められないのは、 フィルムで残した写真の中に、確かにその場で流れていた空気や時間がそのまま映り込んでいるような、 目の前に当時の時間が再現されるような、不思議な魅力を感じているからだと思います。 残された、フィルムで撮影できるあと数年、私が特にフィルムで残したいなと考えているのが、


- 2022年10月26日
あすか税理士法人さま バースデーカード
あすか税理士法人さまのバースデーカードを製作させて頂きました。 角度によって金箔が表情を変えます◉ ASUKA Tax accountants'Co birthday card. design,illustration / Kasumi Suzuki


- 2022年10月26日
not title
新しい作品も加わったので、森に撮影に。 どうやらプロペラが緩んでたようで、ドローンをあげた直後にプロペラがどこかへ吹っ飛んでゆき即落下... プロペラ小さいし黒いしどこへ飛んだか見つかる気配なし。。。 開始2分くらいでこの日の撮影は終了。 なので、ゆったりと木を見上げたり、風に揺れる木々の音聞いたり ぼーっと過ごしていました。しーんと静かな、でも森の音がして、なんとも言えないとても気持ち良い時間。 熊とばったり鉢合わせを防ぐために笹藪を刈る父。笹藪に同化してる。 紅葉が落ちてしまう前にもう一回撮影しにいく。